交通安全教室を開催しました。 0211月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 おはようございます。 今日は、朝が冷えます。 昨日、全園児(特に年長組)さんで、交通安全教室を開催しました。 園に広島市の職員さんをお招きし、道路の渡り方や、歩き方、踏切の渡り方 ビデオや、腹話術などを見てお勉強しました。 講習が終わると、年長さんは外で一人ずつ歩き方を学びました。 年長さんは、来年から新一年生。みんなまじめに取り組んでました。
交通安全教室を行いました。 3011月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 毎年、この時期になると年長さんは小学校に行くときの交通ルールや、 横断歩道の渡り方などを学習する、交通安全教室を幼稚園で実施しました。 まず、全園児で道路にある看板の見かたや渡り方を図で学びました。 指導員の方の腹話術もあり大変勉強になりました。
明日は、作品展・バザー!!! 2310月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 いよいよ明日は作品展バザー。 天気予報も晴れの見込みです。 幼稚園も明日の準備に大忙し! 今年の共同制作はかなりすごいです!(ヒントは写真にあります) 必ず、お越しの際はご覧ください。
避難訓練をしました。 226月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 幼稚園で避難訓練をしました。 『事務室から火が出ました』との放送で園児のみんなは静かになり、誰一人喋ることなく 園庭に避難しました。 避難後に、火災の時のお話をしました。 『お・は・し・も』 押さない・走らない・喋らない・戻らないの言葉を園児みんなで覚えました。
親子遠足に行きました。 225月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 5月15日金曜日に、森林公園に親子遠足に行きました。 当日、週間天気予報では雨の予報でしたが、なんと晴れました! 昆虫館で蝶を見たり、広場でゲームをして遊んだりしました。 たくさん、子どもたちの笑顔が見れたので良かったです。
今日は卒園式 193月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 今日は、大洲幼稚園第65回卒園式です。 卒園式の予行練習から、園児たちは大きな声で卒園証書をもらう練習をしていました! 天気はあいにくの雨ですが、みんな元気に幼稚園を卒園してほしいです。 写真は晴れの日に撮った紅白の梅の木です。
秋の作品展・バザー 2410月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 明日はいよいよ、秋の作品展・バザーです。 天気も晴れの予報! 教室もこんな感じで子どもたちの作品でいっぱいです! 11時~14時までしておりますのでお誘い合わせの上、お越しください。
祖父母参観日がありました。 259月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 運動会も終わり、秋が感じられる今日この頃。 幼稚園では、毎年恒例の祖父母参観がありました。 今年も各クラス、多くの祖父母の方が来られました。 とても楽しい時間を過ごせました。
明日は、運動会!! 139月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 明日は、65回目の運動会です! 明日は完璧に晴れの予報 (^◇^) 幼稚園では準備も着々と進み後は本番を迎えるだけ。 園児のみんな明日は運動会を楽しもう~!
今日は卒園式 193月 投稿者: 大洲幼稚園 カテゴリー: 園の行事 今日は、大洲幼稚園の64回目の卒園式の日です。 天気も晴れて、絶好の卒園式日和になりました。 (写真は、卒園式が始まるのを待っています。) 4月からは、新しい友達、新しい小学校生活が始まります。 また、いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね。