卒園式までもう少し

カテゴリー: 園の様子

幼稚園もだんだん春の草花が顔を覗かしてきました。(写真は幼稚園のチューリップです)

P1030896

来週は卒園式です。

幼稚園では、卒園制作として、一人一人が自分の顔を作りました。

卒園制作

卒園式の日はいい天気になるといいな!

 

今年もあとわずか。

カテゴリー: 園の様子

先週、クリスマス祝会が終わり、今年度の行事はすべて終わりました。

クリスマス祝会では、多くの保護者の方に来ていただき、大変感謝しております。

今年は、初めて大洲幼稚園のホームページが開設し、合わせてブログも始めました。

来年は、多くの方にホームページを見てもらえるよう、創意工夫を凝らしていこうと考えています。

幼稚園のもみじが真っ赤に色づいてきれいです。幼稚園にお越しの際はぜひご覧ください。

 

園外保育に行きました。

カテゴリー: 園の様子

大州公園に年中・年長さんで園外保育に行きました。

P1030396

11月に入り寒くなってきたので、公園の葉っぱも赤や黄色に色づき秋の装いになってきました。

P1030397

公園では、赤く色づいた大きな葉っぱを探したり、公園の端から端まで走ったり楽しい時間を過ごしました。

花壇が秋・冬の花に変わりました。

カテゴリー: 園の様子

暑かった夏が終わり、今年も、風が冷たくなってきました。

花壇の花も、春・夏の花から秋・冬の花へと衣替えをしました。

P1030323

門の横の花壇には、パンジーとビオラ

鉄棒の裏には、まだ芽は出ていませんが、チューリップの球根。

P1030324

ジャングルジムの近くには、色鮮やかな花を植えました。(名前を度忘れ中??)

幼稚園にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

園外保育に行ってきました!(2回分)

カテゴリー: 園の様子

先日10月10日(木曜日)に、大州の町を年長さんと年中さんで回ってきました。

P1030172

南蟹屋や大州の公園に寄ったり、帰りには、景山理容院のおじさんにみんなで手を振りました。

10月15日(火曜日)は、秋の草花を探しに、大州第一公園近くに行きました。

P1030186

河原には、猫じゃらしがたくさん生えてました。多くの水鳥も見ることができました。

P1030191

 

 

あそびのひろばがあったよ!

カテゴリー: 園の様子

大洲幼稚園では、毎月、あそびのひろばや園庭開放を行っています。

P1030092

毎月、専任の先生が趣向を凝らしたゲームや制作を行っています。

P1030094

あそびのひろばや、園庭開放については大洲幼稚園までお問い合わせください。

 

大洲幼稚園に飾ってある絵

カテゴリー: 園の様子, 未分類

大洲幼稚園には、こんな絵が飾ってあります。

 P1030158

この絵は、フランスの画家であるクリーブさんの絵です。

広島にも何度も来られている画家さんで、家族を描いたもの、誕生日のケーキを作っているもの、とても暖かい色で描かれているので、見ているほうもハッピーな気持ちになれます。

大洲幼稚園の園児のみんなにはこういう暖かみのある絵を見て想像力豊かな子どもになってほしいなと思っております。

 ケーキを作ってます

園にお越しの際は、教室や事務室に絵を飾っています。ご覧になってください。

 P1030157

園で実ったザクロを食べたよ!

カテゴリー: 園の様子

前のブログにも書きましたが、今年もザクロができました。今年は特に豊作!!

去年は、2~3個しかできなかったのに、今年はなんと・・・

今年は、豊作です。

現時点で、10個以上収穫しています!いや~今年はラッキー  (^_^)

今日のお昼ご飯後に各クラスに1~2個持っていきました。

ザクロに夢中!

ちなみに、先週もザクロを食べたので、甘酸っぱい味を知ってる園児は、我先にと食べてました。

ザクロ

 

今日は園外保育に行ってきました!

カテゴリー: 園の様子

今日は、年中さんと、年長さんで、園外保育に行ってきました。

行き先は、年長さんが来年から通う大州小学校。

もう少しです。

2人ずつ手を繋いで、大州の町を小学校目指して歩きます。

小学校に到着!!

やっと小学校に着きました。みんな、「大きいね~」とか「ここ着たことあるよ~」とか大はしゃぎでした。