遠足

カテゴリー: 園の行事

昨日は子どもたちが楽しみにしていた広島市植物公園に遠足に行ってきました!

晴天の中、みんなでバスに乗り、歌をうたったりクイズをしながらあっという間に到着です。

IMG_8586

↑ 仲良く手をつないで座る年少組さん♪

IMG_8590

↑ 植物公園に到着!今日1日ペアになるお友だちと並びます。

 

荷物を置いたら、大温室の中に入って色々な植物を観察しました。

IMG_8603バオバブの木の前で記念撮影IMG_8610サボテン温室

 

そしてもう一つのお楽しみ、お弁当とおやつの時間です♪

IMG_8612

 

食後は、芝生広場の遊具でしっかりと身体を動かしました。

IMG_8649

最後にベゴニア温室の中を通って、鮮やかな色のお花を楽しんで、バスへと向かいました。

普段見る機会のない植物や、季節のお花や木の実・葉っぱに触れたり、いつもと違う遊具をお友だちと楽しんだりと、たくさんの発見をした1日となりました!

ぶどうを収穫しました!

カテゴリー: 園の様子

今年も園庭のぶどうが豊作で、何度か収穫をして子どもたちとおいしくいただきました。

ぶどうIMG_8535IMG_8536

秋の味覚をみんなで楽しんでいます♪

 

10月25日(土)9時~11時の間、作品展があります!

成長した子どもたちの作品をどうぞゆっくりご覧ください。

また、園庭で子どもたちが楽しめるイベントもありますので、ご兄弟・ご家族の皆様でぜひお越しください。

園長

カテゴリー: 園の様子

今年の夏も暑い日が続きましたが、ようやく涼しくなってきましたね。

園長先生同士で談話中の様子です。

元気で頑張っています!

 

IMG_8500

交通安全教室

カテゴリー: 未分類

先週、交通ランドの指導員5名の方に来園していただき、交通安全教室を開いてもらいました。

前半は、年中・年長組で集まり、交通ルールや線路の渡り方・信号のことなどを教えていただきました。その後は年少さんも参加して、腹話術でのお話や交通安全のビデオ鑑賞をしました。

IMG_8447 IMG_8450

 

後半はリズム室に移動して、年長さんを対象に、教えていただいた交通ルールの実践を行いました。

IMG_8461IMG_8464

みんな指導員の方のお話を真剣に聞き、交通ルールを確認したり、安全について学ぶことができました。

祖父母参観日

カテゴリー: 園の行事

今日は子どもたちが楽しみにしていた祖父母参観日でした!

早朝に警報が出ていましたが、登園時には雨も止み、予定通り祖父母の方と一緒に園で過ごすことができました。

各クラスの様子です♪

赤組(年少)  新聞遊び♪

IMG_8416  IMG_8436

桃組(年中)  お手玉に挑戦♪

IMG_8407

黄組(年長)  ピアニカ演奏・新聞遊び♪

IMG_8406 IMG_8424

 

季節の歌を聞いてもらったり触れ合い遊びをしたりと、和やかな雰囲気の中、大好きなおじいちゃんおばあちゃんとの時間を楽しんでいた子どもたちです。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

新学期が始まりました

カテゴリー: 園の様子

長い夏休みも終わり、久しぶりに全園児が集まりました。

しばらく会っていなかったお友だちとの再会に、ちょっぴり恥ずかしそうな表情を浮かべる姿もありましたが、すぐに打ち解けて、笑顔で遊びを楽しんでいました!

暑さが厳しく、外遊びのできない日がまだしばらく続きそうですが、子どもたちにとって充実した毎日となるよう職員一同、力を合わせて頑張っていきます。

夏期保育中の様子♪

IMG_8371

↑発砲スチロールのブロックで椅子を作る年長さん☆

高く積み上げたり、バランスを考えたりと、工夫をしています!

IMG_8373

↑車で遊ぶのが好きな年々少さん♪

お気に入りの車を走らせ、一人でじっくり遊び込んでいます。

 

始園式後♪

IMG_8377

↑各クラスで過ごす時間には、年長クラスではunoのカードゲームをして盛り上がっていました!

 

7月のお誕生日会

カテゴリー: 園の様子

今日は、7月生まれの子どもたちのお誕生日会をしました。

今年度は4~6月生まれの園児がいないので、久しぶりのお誕生日会です。

7月は7人の園児がお誕生日を迎えます!

みんなで歌をうたったり、先生からのお楽しみ(出し物)をみたりして、みんなでお祝いをしました。

今日の出し物は「お姫様とネバネバの国」のスケッチブックシアターです。

ユーモアたっぷりな先生のお話に、子どもたちはネバネバの国の世界に引き込まれていました!

IMG_8353IMG_8358

 

お弁当の時間には、ゼリー等のおやつをみんなで食べて、楽しい1日となりました。

IMG_8362 IMG_8360

7月生まれのお友だち、おめでとう!!

講演会

カテゴリー: 園の様子, 未分類

先週の水曜日、段原こどもクリニックの藤井先生と保健師の宮城さんにお越しいただき、「こどもの病気に関する研修会」を開催しました。

体調が悪くなった時の診察や感染症について、資料を見ながら藤井先生に詳しく教えていただきました。

その後、保健師さんからのお話や質疑応答をして終了となりました。

 IMG_8254 2

「気になる症状があれば、どうぞいつでも受診に来てください。」「地区ごとに担当の保健師がいるので、気軽にご相談ください。」と、お二人から心強い言葉をいただきました。

日頃、気になることや心配なことなどを教えていただける貴重な機会となりました。

藤井先生、宮城さん、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

水遊び

カテゴリー: 園の様子

気温の高い日が続き、絶好の水遊び日和となりました。

18日は年中・年少組が一緒に、今日は年中・年長組が一緒になって、

各クラス水遊びをしました。

45dd00e6-f452-4465-aae7-42781c674782092a6d59-de49-4bce-a7b0-2a2286d8d1bc

あちこちで「きゃー!」と子どもたちの歓声が響き、思い思いに水の感触や心地よさを

味わっていました。

12d1bfd8-bee1-4ffa-994a-3230936768eb0e051675-c4af-4e98-9413-62af46155f85a1e41b02-53d4-409d-9763-c023228de526

楽しかったね!

園外保育

カテゴリー: 園の様子

少し前になりますが、梅雨入り前の気候の良い日、年中・年長組のみんなで大洲の町をお散歩に行きました。

この日は天神川駅の方へ歩いていき、歩道橋で電車や貨物、フォークリフトなど働く車を眺めました。

見慣れた電車や道も、仲良しのお友だちと見るといつもより特別な景色になります。

「ただいま!」「新幹線も見えたよ♪」

園に戻ってきた子どもたちは、楽しかったことを言葉にして教えてくれました。9166c7c6-15bb-47a9-ad03-b0e1bd58e7cd